参戦して欲しいキャラランキング予選

  • 15 票

この中で参戦してほしいキャラはなんですか?準決勝もやります

  • 1票

    レイマン

  • 1票

    キングクルール

  • 1票

    シャドウ

  • 1票

    ウルフ

  • 1票

    アイスクライマー

  • 0票

    ショベルナイト

  • 4票

    ジバニャン

  • 0票

    ワルイージ

  • 2票

    スネーク

  • 1票

    ペーパーマリオ

  • 0票

    ゼニガメ

  • 1票

    ピチュー

  • 0票

    ボンバーマン

  • 2票

    クラウド

  • 0票

    ガルーラ

コメント

 コメント投稿
  • 緑川光のキャプチャー画像 緑川光
    この中では次はピチューがいいですね。
    オールスターという名前を使っているので、昔いたリストラキャラはスネークを除き(事情はとても深いため)全部参戦してほしいです。

    ついでにですが、ピチューとベビーポケモン同士、バンダイナムコからクルモンもセットで出たら嬉しいですね。ピクシブでよく外国の絵師がよくピチューとクルモンを一緒に描かれているのを見かけるし、
    現在仙台放送で土曜日朝7時からやっているポケモンアニメはよく見るとバンダイナムコが提供トップだし、スマブラでもパックマンやテイルズなどとコラボ済みなので出てほしいです。

    他にもパッとするのだと、数十年前ですが、
    ポケパチ(サトシとピカチュウ)とデジモンキャンディ(タカトとクルモン)のコマーシャルが始まった時代くらいからコラボっ気が見えていました。
    ポケモンもデジモンも内容は一緒で、キャンディをなめて、袋に一緒に入ってるパチパチするザラメに付けて、またなめると弾けるという設定のキャンディお菓子のコマーシャルでした。

    ピチューは金銀クリスタルから登場でしたので、今や知らない人はいないくらいだが、カセットは必ずデータが壊れる時計とボタン電池バックアップバッテリー内臓型(子供だったので、止められないほどRSEと同様壊れるのが早いデータも気にせずわからずゲーム日課になるほどやりこんでいた)で、さらにクリスタルは携帯電話とリンク出来る事が追加され、ラジオカードが貰える所でかえんほうしゃなどの教え親父がいる所のポケセンで条件が揃うと回復係からだいじなものを貰え、そのあとウメバのほこらでセレビィにも出会えましたが、クリスタルは携帯電話が学生時代使用禁止だった時代で、親も黒電話の時代なのでこの要素は爆死した人も多いが、実はまがいものとのリンクも出来る隠し要素もあり、たまごっちの偽物のUFO型のキーチェーンつきで、回りが電波を読み取るシルバーリングになっており、色はラメいりクリスタルカラーで2?色ほどあった気がします。宇宙人育成なのですが、電波により成長させると言うものでしたが、UFOっちとポケモンクリスタルの赤外線を読み取るや通信交換中に通信ケーブルの半抜きを繰り返すと、バグで主人公がかえんほうしゃしたり手持ちが32匹に増えるなどの不具合とボックスの中身のポケモンやカビチュウというアイテム等で、カテゴリごとにすべてあわせると、1000個以上のアイテムが持てたり何故かボール部分にきずぐすりが入っていたりするバグ技が生まれ、赤緑のセレクトバグをさらに越えるような新要素豊富な遊び心がくすぐられる思い出が強すぎるゲームとしてのすごいゲームでした。クリスタルはポケモンにモーションがついて、ドットも素晴らしい出来でした。

    次の日に友達に、「どこまで進んだ?。んじゃ○○の家にゲームボーイもって集合ね」で、常に昔は放送されていたアニメ見ながら通信ケーブルで遊んでいた時代がポケモン金銀クリスタル。同時期のドラクエモンスターズもポケモンと同時に思い出が強いですね。

    さらにファミコンから中国産ポケモン金もでており、こちらは正樹のボックス入れ替えなど日本産では故意に起こしてましたが、バグが誰でも簡単に起こせるので、遊びの幅が凄くなりましたからね。トランスフォームしたオドシシ事件は凄かった。マダツボミの塔がヤドンの塔になっていたり、下克上も激しかったですね。

    そんなにも愛される時代に出たピチューの良歴史をスマブラで復刻してほしいですね。



    長文失礼しました。
  • V6mDRUbo
    いまのところ1位が、スネーク、キングクルール、クラウド、ジバニャン、ピチューです。ほかのキャラも頑張ってください
  • m105NWwj
    ジバニャンがいい
  • wFSRgA24
    スマブラにクラウドが参戦するというwww
 コメントを投稿する